
こんにちはKimiです。
#11:リストラティブヨガで癒されよう!
音源
補足とか
今回、セルフでできるリストラティブヨガというワークショップに参加して、リストラティブヨガを行う際のポイントを学んできました。
そのワークショップで学んだことを中心に語っています。
リストラティブヨガは、”何もしない”ことを実施する。
他の動きのあるヨガとは違って、心地よくて心地よさのあまり、ヨガスタジオで体験してる時は、思わずそのまま眠りそうになるほどの危うさ(😅)を秘めたヨガです。
自宅でリストラティブヨガを行う際にあると便利な道具は、
- ヨガボルスター
- バスタオル
ヨガボルスターを持っている人は少ないと思いますが、今回のワークショップを受けで、ぼくはヨガボルスターが猛烈に欲しくなってしまいました。
これをシェア〜自分を、相手を想う気持ちを大切に〜
先生のお話しされた言葉の中で、特に気に入ったポイントがありました。
それは、大切な人にリストラティブヨガを行う際に大切なこと。
- 気(想い)は相手に伝わる。
- 相手を想いやる気持ちで実施しましょう。
これは、ヨガをするときだけでなく、常日頃の実践も大事だなあと思いました。もちろん大切な人を想うことも大事ですが、同じくらい自分のことも大切にしましょうね^_^
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなたにとって、今日という日が良い1日でありますように。