BLOG #7シェア:ポッドキャストのいいところ こんにちはKimiです。 #7シェア:ポッドキャストのいいところ 音源 Spotify RADiO PUBLiC Breaker 補足とか〜よく聞いていたポッドキャスト番組〜 ボクヨメムス(僕と、嫁さんと、息子と、ゲームと。) 初回からずーっと聞いてました。当初、小学校入学前の息子さんがだんだん成長する姿。日常の出来事... 30/05/2019 Kimi
BLOG #6シェア:人間万事塞翁が馬 こんにちはKimiです。 #6シェア:人間万事塞翁が馬 音源 Spotify RADiO PUBLiC Breaker 補足とか〜人間万事塞翁が馬の意味〜 【人間万事塞翁が馬の意味】は、 人生の幸せや不幸というものは、常に変化し、予測し難い人生の幸不幸は常に変転し、予測しがたいものだというたとえ。 という意味になります... 28/05/2019 Kimi
BLOG #5シェア:英語学習にお金をかけすぎた話。 こんにちはKimiです。 #5シェア:英語学習にお金をかけすぎた話。 音源 Spotify RADiO PUBLiC Breaker 補足とか 英会話スクール(日本:1〜2年) 英会話スクール(ニュージーランド:8週間) オンライン英会話(20時間 英語の書籍多数(テキスト、辞書、単語帳etc...) Podcast(... 28/05/2019 Kimi
BLOG #4シェア:トビタテ!留学JAPANを知っていますか? こんにちはKimiです。 #4シェア:トビタテ!留学JAPANを知っていますか? 音源 Spotify RADiO PUBLiC Breaker 補足とか トビタテ!留学JAPAN 5月に入ってからある勉強会に参加したときに、トビタテ!留学JAPANで海外留学をした学生、元学生に会う機会がありました。 ぼくは29歳まで... 25/05/2019 Kimi
BLOG #3シェア:水道屋さんの日常 こんにちはKimiです。 #3シェア:水道屋さんの日常 音源 Spotify RADiO PUBLiC Breaker 反省点:収録中になぜかAlexaが反応してしまい余計な音が入る。 もっと滑舌良く話をするかAlexaの電源を切る方がいいのかも^_^; 補足とか 配管のやり替え。このアパートは水道メーターが部屋ごとに... 25/05/2019 Kimi
BLOG #2シェア:Anchorで簡単にPodcast配信! こんにちはKimiです。 #2シェア:Anchorで簡単にPodcast配信! 音源 Spotify RADiO PUBLiC Breaker 関連記事 Anchorを使ってのポッドキャスト収録→配信が、驚くほど簡単だったので、思わず記事を書いてみました^_^; 補足とか ブログを書こうと思うたびに、”筆が止まる”。 ... 25/05/2019 Kimi
BLOG #1シェア:台湾華語の勉強始めました。 こんにちはKimiです。 #1シェア:台湾華語の勉強始めました。 音源 Spotify RADiO PUBLiC Breaker 補足とか 英語を学ぶときは、必要以上にお金をかけ過ぎてしまった! 英会話学校 NZ現地の語学学校 オンライン英会話 必要以上な英語教材 なので、台湾華語はお金を極力使わず学んでいこうと思って... 25/05/2019 Kimi
BLOG Anchorで驚くほど簡単にPodcast配信 こんにちは。Kimiです。 突然ですが質問です。 Podcast(ポッドキャスト)を聞いたことがありますか? Podcast(ポッドキャスト)を自ら収録して、配信してみたいと思ったことはありますか? そしてPodcast(ポッドキャスト)の収録→配信を挫折したことはありますか? これは僕自身に当てはまる質問でもあります... 24/05/2019 Kimi
BLOG book reviewzoomひすいこたろう予祝 【読書のすゝめ】前祝いの法則〜昔の日本人は、先に未来を祝っていた〜 「この本の内容を3人でやってみたら、面白そう!」 僕は今、Facebook上のコミュニティで4つのコミュニティに所属しています。 このメッセージを送ってくれたのは、そのうちの1つ。去年横浜で開催されたイベントに参加した際に親しくなった仲間からのひと言。 僕らは年齢も近く、悩んでいる事にも不思議と共通点が多い。 Zoom... 22/11/2018 Kimi
BLOG クイーンズタウンニュージーランドワーキングホリデー車 【NZ】クイーンズタウンで出会った旅のパートナー 91年製。2000ドルの愛車。 観光客集うクイーンズタウン。 Travel info クイーンズタウン 人口は市内と市街地を合わせて5万人ほど。 一年を通して観光客で賑わっているが、僕が訪れた11月ごろは比較的観光客が少なかった。... 01/08/2018 Kimi